中国・四国地方の観光スポットやアクセスなど旅のことをはじめ、人口や高層ビルなどの豆知識的な情報を発信中!面白いスポットがたくさんある中四国地方へぜひお越しください!

中四国地方の観光客数やビジネス客数ってどれくらい?観光庁の統計データを整理してみた!

こんにちは!smithです。
今回の記事は、中国地方と四国地方の各県の観光客やビジネス客などについて取り上げてみたいと思います。

中国地方や四国地方を訪れる人ってどのくらいいるの?
外国人はどのくらい来ている?
お金をどれくらい消費しているの?

実はこれらの情報を把握できるデータがあります。

それが観光庁が公表する「共通基準による観光入込客統計」です。

観光入込客統計とは、

都道府県ごとの観光客やビジネス客、観光消費額などを把握するため、全国共通の調査基準に基づき、平成21年頃から毎年実施されている統計データです。
観光入込客数とは「都道府県の観光地点を訪れた観光入込客をカウントした値」とされています。1人の観光入込客が県内の他の観光地点を訪れたとしても、1人とカウントすることが特徴です。

共通基準による観光入込客統計調査の流れ
①調査する都道府県は、まず観光庁が定める3つの基準を満たす調査実施場所を選定します。
②調査にあたっては、観光庁が示す共通基準に基づき、調査対象や実施時期、調査周期、調査事項等に則って調査を行う流れとなります。
③観光庁の既存統計調査も活用しながら、統計量の推計を行います。

この調査が始まる以前は、各都道府県が独自の基準に基づき調査していたため、地域間でデータの比較等ができない状況でした。共通基準であれば、各地域間の比較もできますね。このデータは、各地域における観光振興の戦略にも使える基礎として活用されています。

今回はこのデータをシンプルにまとめてみました。
それでは、本題に入りましょう!

都道府県によっては集計事情が異なるため、公表済みの調査年度に差があります。
2019年「岡山県・広島県・山口県・徳島県・香川県・愛媛県」
2018年「島根県」、2017年「鳥取県」、2016年「高知県」
今回取り扱うデータは、新型コロナウイルスの影響を受ける前の情報を用いています。表をまとめるにあたり、統計データを集計し直しているため、計算ミスをしている可能性もあります。参考程度にご覧いただければと思います。
スポンサーリンク

中四国地方の観光客とビジネス客数

中国地方・四国地方を観光目的で訪れる人ってどれくらいいると思いますか?
調査年度にばらつきはありますが、直近のデータを取りまとめますと、年間で約1億474万人います。

県別の観光客数

県別の観光客数を居住地別でまとめています。項目は「居住地別(県内/県外/外国)」、単位は「万人」です。

県内
観光客
県外
観光客
外国人
観光客
合計
鳥取2314967734
島根34972371,079
岡山635738161,389
広島1,0535071901,750
山口86758061,453
徳島277696331,006
香川501817281,346
愛媛83135071,188
高知2053204529
合計4,9495,22729810,474

年で1億人程度の方が中四国地方を観光されていることが分かります。居住する県の観光地を巡る人も半数近くいることが分かります。また、県外観光客は関西圏に近い岡山県や徳島県、香川県が多いですね。

県別のビジネス客数

県別のビジネス客数を居住地別でまとめています。項目は「居住地別(県内/県外/外国)」、単位は「万人」です。

県内ビジネス客は「宿泊をされた方のみ」をカウントします。調査の特性上、統計に必要なサンプル数を確保できないなど、ビジネスのために日帰りで訪問された方の正確な人数把握ができないためです。
県内客
ビジネス
県外客
ビジネス
外国客
ビジネス
合計
鳥取251094138
島根361102148
岡山5422618298
広島15144766664
山口511363190
徳島141047125
香川2115420185
愛媛391619209
高知291022133
合計4201,5491312,100

ビジネス目的の訪問者数は、都市規模によるところが大きい印象ですね。

観光客の宿泊/日帰り別内訳

観光客の宿泊客数、日帰り客数をまとめています。項目は「居住地別(県内/県外/外国)」かつ「宿泊/日帰り別」、単位は「万人」です。

県内観光客
県外観光客 外国人
観光客

宿泊日帰り宿泊日帰り宿泊日帰り
鳥取302021303677
島根3031910262144
岡山57577149589133
広島11494021329452139
山口6879810147933
徳島1626294601727
香川27474168649271
愛媛467851302207
高知301751062134
合計4184,5321,1934,033124177

広島県では、県外観光客の40%近くが宿泊していることが分かります。愛媛県や高知県も宿泊を伴う県外観光客が多いですね。

観光目的で訪れている方の宿泊・日帰りの県別合計は、以下の表にて整理しました。

宿泊者日帰り合計
鳥取167569736
島根1369441,080
岡山2191,1691,388
広島3791,3731,752
山口1721,2801,452
徳島1178901,007
香川2221,1241,346
愛媛1831,0051,188
高知140388528
合計1,7358,74210,477

観光目的で中四国地方に宿泊されている方は、約1,735万人いることが分かります。約6人に1人が宿泊していることになります。

ビジネス客の宿泊/日帰り別内訳

ビジネス客の宿泊客数、日帰り客数をまとめています。項目は「居住地別(県内/県外/外国)」かつ「宿泊/日帰り別」、単位は「万人」です。

県内ビジネス客は「宿泊をされた方のみ」をカウントします。調査の特性上、統計に必要なサンプル数を確保できないなど、ビジネスのために日帰りで訪問された方の正確な人数把握ができないためです。
県内
ビジネス客

県外
ビジネス客 
外国人
観光客

宿泊日帰り宿泊日帰り宿泊日帰り
鳥取2568414
島根3681302
岡山541586818
広島151375735313
山口51107303
徳島14822243
香川211153920
愛媛39144179
高知2985172
合計4201,21533711516

データによると、愛媛県は県外ビジネス客のうち、約9割が宿泊する結果になりました。愛媛県を訪れる県外ビジネス客は計161万人で数値が少ない訳でもないので、それなりに信用できる気もします。

ビジネス目的で訪れている方の宿泊・日帰りの県別合計は、以下の表にて整理しました。

宿泊者日帰り合計
鳥取9741138
島根11930149
岡山23068298
広島57986665
山口16130191
徳島10025125
香川15639196
愛媛19217209
高知11617133
合計1,7503532,103
スポンサーリンク

中四国地方の観光客とビジネス客の観光消費額

中国地方・四国地方を観光やビジネスで訪れる人が、交通費、宿泊費、お土産代、飲食費などでどれくらいのお金を消費しているかが分かるデータを取りまとめました。

観光客1人あたりの県別の観光消費額

観光客1人あたりがその県で観光したことによる消費金額をまとめています。
項目は「居住地別(県内/県外/外国)」かつ「宿泊/日帰り別」、単位は「万円」です。

県内観光客
県外観光客 外国人観光客
宿泊日帰り宿泊日帰り宿泊日帰り
鳥取1.060.232.380.592.07
島根1.530.272.650.522.870.55
岡山2.280.322.530.633.450.70
広島0.970.232.040.672.101.00
山口1.110.541.600.782.680.48
徳島1.690.242.440.702.450.63
香川2.080.332.640.695.080.77
愛媛1.800.343.141.002.68
高知1.800.402.950.884.05

県内観光客より県外観光客、県外観光客より外国人客の方が多くのお金を消費する傾向があるようです。また、県によっても観光消費額に大きな差があることが分かります。

ビジネス客1人あたりの県別の観光消費額

ビジネス客1人あたりがその県で観光したことによる消費金額をまとめています。
項目は「居住地別(県内/県外/外国)」かつ「宿泊/日帰り別」、単位は「万円」です。

県内
ビジネス客

県外
ビジネス客 
外国人
ビジネス客

宿泊日帰り宿泊日帰り宿泊日帰り
鳥取1.610.403.620.573.13
島根2.150.652.680.6310.22
岡山2.350.503.100.5111.15
広島2.350.262.020.5111.580.96
山口2.350.513.181.0310.60
徳島2.360.492.670.657.520.92
香川2.350.532.950.657.54
愛媛2.360.502.670.657.49
高知1.610.412.740.556.94

一部の数値が類似した結果になっています。要因は、観光庁が実施している既存統計データを用いているためのようです。大きな声では言えませんが、ビジネス目的の観光消費額がどこまで正確なのか分からないですね。

ただ、他項目に関しては「共通基準による観光入込客統計データ」の信憑性が比較的高いと言えると思います。やはり基準となる調査のルールが共通で定められているのは大きいですね。

より細かなデータをご覧になりたい方は、観光庁のホームページをご覧いただければと思います。他にも様々な指標が載っていますので、面白いと思います。表が細かかったりするので、何がどこに書いてあるのか把握するのに疲れるんですけどね(笑)

それでは、次の記事でお会いしましょう!

当サイトでは「中四国地方に関する様々な情報」を発信しています。トップページには「記事の新着情報」や「最新記事」を一覧で載せていますので、よろしければブックマーク登録をお願いいたします^^

スポンサーリンク
ABOUT ME
smith
「中四国地方が大好きになるサイト」を運営しているスミスと申します。定期的に記事を更新しますので、よろしくお願いします^^