広島市内から宮島までは、JRや高速船、自家用車などさまざまな方法で行くことができます。
交通費を少しでも節約して、ご当地の美味しいものを食べることにお金を使いたい方。移動時間を極力短縮して、長く滞在したい方。人混みを避けて宮島に向かいたい方。「宮島までどうやって行くのがベストなのだろうか?」と悩むと思います。
そこで広島市内から宮島までのオススメな行き方(アクセス)についてご紹介します。
交通機関を利用する場合
① JRを利用する
広島駅からJR山陽本線の電車に乗車し、宮島に向かう方法です。
①JR広島駅で山陽本線岩国方面の電車に乗車
②JR宮島口駅で下車
③徒歩でフェリー乗り場まで移動
④宮島行きのフェリーに乗船
⑤宮島到着
備考(内訳など) | ||
交通費 (片道) | 600円 | 420円(JR) 180円(フェリー) |
所要時間 | 約50分 | 約27分(JR) 約10分(フェリー) |
本数 (時間あたり) | 約4〜5本 |
② 広島電鉄の電車を利用する
広島電鉄の電車でも宮島に向かうことができます。広島駅から宮島口まで向かう場合の所要時間は片道約70分と掛かりますが、最安値で宮島に行くことができます。
①広電広島駅で「宮島口」行きの電車に乗車
②広電宮島口駅で下車
③徒歩でフェリー乗り場まで移動
④宮島行きのフェリーに乗船
⑤宮島到着
備考(内訳) | ||
交通費 (片道) | 450円 | 270円(広島電鉄) 180円(フェリー) |
所要時間 | 約90分 | 約70分(広島電鉄) 約10分(フェリー) |
本数 (時間あたり) | 約4〜5本 | 広島電鉄は約6〜7本 |
③ マリーナホップから高速船を利用する
広島市西区にある商業施設「マリーナホップ」から出航する高速船(マリーナホップ宮島航路)で宮島に向かうこともできます。自家用車で広島に来られている方で、宮島口周辺の渋滞に巻き込まれたくない方にはオススメの移動手段です。
①念のために前日までに乗船予約
②広島市中心部から車で約20分、マリーナホップに到着
③出航15分前には船乗り場へ、高速船に乗船
④高速船で約25分、宮島に到着
備考(内訳など) | ||
交通費 (片道) | 1,600円 | 往復の場合は2,600円 |
所要時間 | 約25分 | |
本数 | 約1時間に1本 | 新型コロナウイルスの影響で運行便に影響が出ている可能性があるため、ホームページを確認されることをオススメします。 |
④ 広島港・プリンスホテルから高速船を利用する
広島市南区の広島港およびプリンスホテル前から高速船を利用し、宮島へ向かうこともできます。広島港を起点に行動される方やプリンスホテルに宿泊される方にはとても便利な方法です。
①念のために前日までに乗船予約
②広島市中心部から車で約20分で船乗り場に到着
③高速船に乗船
④高速船で約25分、宮島に到着
備考(内訳など) | ||
交通費 (片道) | 2,100円 | ※往復利用は1日フリーパス3,700円を購入した方がお得。 |
所要時間 | 約32分 | プリンスホテルから乗船の方は約26分 |
本数 | 約1時間に1本 | 新型コロナウイルスの影響で運行便に影響が出ている可能性があるため、ホームページを確認するようにしてください。 |
⑤ 原爆ドーム前から高速船を利用する
原爆ドーム・平和記念公園から出航する高速船(世界遺産航路)で宮島に向かう方法です。原爆ドームや平和記念公園、広島市中心部から宮島に向かう場合はとても便利な方法です。
①念のために前日までに乗船予約
②出航15分前には船乗り場へ、高速船に乗船
④高速船で約45分、宮島に到着
回答 | 備考(内訳など) | |
交通費 (片道) | 2,200円 | 往復料金は4,000円 |
所要時間 | 約45分 | |
本数 | 約45分間に1本 | 新型コロナウイルスの影響で運行便に影響が出ている可能性があるため、ホームページを確認するようにしてください。 |
自家用車を利用する場合
自家用車の場合は、宮島口周辺で車を停めて、フェリーに乗船し、宮島へ向かいましょう。宮島には一般の方が停められる駐車場がほとんどないようです。
島内で宿泊される方は、ホテル・旅館へお問い合わせするようにしましょう。
YouTubeにて、広島市街から宮島口まで向かうルートの解説動画を配信していますので、参考にしてみてください!
宮島口周辺の駐車場
駐車場は宮島口周辺に複数あります。宮島口のフェリー乗り場まで徒歩すぐの場所から10分以上離れた場所まで、様々な場所にあります。
詳しくは、以下のサイト「宮島口公式サイト」が駐車場の場所や特徴について、分かりやすくまとめられています。参考になるかと思いますので、確認されてみてください。
駐車場の場所は分かったけど、行ってみたら満車だった。ということもあります。宮島口周辺の駐車場空き情報がわかるサイト「宮島口駐車場情報」(廿日市市提供)もありますので、活用することをオススメします。
自家用車で宮島に行く場合は「渋滞」に注意
自家用車で宮島に向かう場合、一番気をつけなければならないのが渋滞です。宮島の玄関口である宮島口は、渋滞の名所でもあります。特に初詣や紅葉シーズンなどは激しい混雑が待っています。
宮島口付近には駐車場が複数ありますが、時期や連休次第では駐車場探しに苦労する状況となります。せっかくの楽しい旅行なのに「いつになったら宮島にたどり着けるんや」「駐車場がどこも空いてないじゃん」ってなると結構なストレスですよね。
※ライブ交通情報とは、Googleマップの道路上に渋滞状況が表示される機能です。赤や緑、オレンジなどで混雑状況を把握することができます。
あからさまに宮島口付近の混雑状況が真っ赤に表示されている時は、間違いなく渋滞に巻き込まれます。
渋滞時は「パーク&ライド」がオススメ!
渋滞している時は「パーク&ライド」がオススメです。
①ゆめタウン廿日市
ゆめタウン廿日市は、「パーク&ライド」ができる駐車場です。広島市方面や山陽道の廿日市インターからお越しの方に便利な駐車場です。
ゆめタウン廿日市から最寄駅の「広電廿日市駅」まで徒歩で12分。広電廿日市駅から宮島口駅までは電車に乗って約12分で、宮島口へ行くことができます。
②フジグランナタリー
宮島口駅から約2kmほど広島市側に位置する商業施設「フジグランナタリー」の駐車場に車を停めて、宮島口へ向かう方法もあります。フジグランナタリーのすぐ横に「広電阿品駅」があり、電車に乗って約3分で宮島口駅に着くことができます。
お得なチケットも販売中!
2023年9月30日まで「フジグランナタリーから宮島へ!ひろでん・松大コラボチケット」が販売されています。以下の内容がセットになったチケットで、大人1,000円/人で販売されているので、ちょっとだけお得です!
・フジグランナタリーお買物割引券500円分
・広島電鉄の往復乗車券(広電阿品⇄広電宮島口)大人往復280円
・宮島松大汽船の往復乗船券(宮島口⇄宮島)大人往復360円
詳しくは以下のウェブサイトをご覧ください。
③広島駅周辺の駐車場
広島駅周辺には1日あたり約1,000円から1,500円程度で駐車できる駐車場が多くあります。渋滞に巻き込まれたくない方は、広島駅からJRを利用する方法もありです。
今回はオススメしたい広島駅新幹線口側の駐車場を3つご紹介します。
広島駅新幹線口側の駐車場は広島駅南口側より料金が下がるのでオススメです。
タイムズ広島駅屋上駐車場
広島駅新幹線乗り場の上にある駅直結の駐車場です。
駐車後24時間:最大料金1300円
駐車台数:343台
タイムズ広島駅新幹線口前第2
広島駅新幹線口まで歩いて徒歩6分の場所にある駐車場です。
駐車後24時間:最大料金1200円
駐車台数:223台
③ マリーナホップ
交通機関でのアクセス方法でも紹介しましたが、広島市西区にある商業施設「マリーナホップ」から高速船(マリーナホップ宮島航路)を利用する方法もオススメです。
駐車料金:無料
駐車台数:1500台
以上、広島市内から宮島までのオススメな行き方(アクセス)でした。
最後、広島県の公式ホームページには本記事でお伝えしきれていない他のアクセスに関する情報も掲載されていますので、参考リンクを掲載しておきます。
ぜひ広島市内から宮島まで行く際の参考にされてみてください!
当サイトでは「中四国地方に関する様々な情報」を発信しています。トップページには「記事の新着情報」や「最新記事」を一覧で載せていますので、よろしければブックマーク登録をお願いいたします^^