中国・四国地方の観光スポットやアクセスなど旅のことをはじめ、人口や高層ビルなどの豆知識的な情報を発信中!面白いスポットがたくさんある中四国地方へぜひお越しください!

鞆の浦までのオススメの行き方・アクセス(車・交通機関別)

広島県福山市の瀬戸内海に面する風光明媚な港町「鞆の浦」

鞆の浦は、福山城などがある福山市中心部から車で30分ほど離れた場所に位置しています。また、JRなどの電車が通っておらず、高速道路のインターからも30分ほどと少々離れています。

今回の記事では、鞆の浦までの交通アクセスが分からない方向けに、鞆の浦までのオススメの行き方をご紹介していきます!

過去に鞆の浦のオススメ観光スポットに関する記事を書いていますので、良かったらこちらもご覧ください!

崖の上のポニョの舞台「広島・鞆の浦」|オススメ観光スポットをご紹介!ジブリ作品「崖の上のポニョ」の舞台とされる広島県福山市にある鞆の浦。瀬戸内海を代表する景勝地として知られ、古くから港町として栄えてきた歴史ある場所です。そんな鞆の浦にあるオススメの観光スポットなどをご紹介していきます!...
スポンサーリンク

広島県福山市「鞆の浦」の位置

鞆の浦は、広島県の東側(右側)に位置する福山市の南側にあります。

GoogleMapを見ると、岡山県との県境に近く、実は岡山市や倉敷市の方が広島市よりも近くにあることが分かります。ちなみに岡山市から鞆の浦までは80kmほど、広島市から鞆の浦までは110kmほどあります。

スポンサーリンク

 車でお越しの方

この章では自家用車やレンタカーで鞆の浦にお越しの方向けに情報をお伝えしていきます。

各地から鞆の浦までの所要時間

ここでは、鞆の浦までのアクセスが良い広島県や岡山県の主な観光スポットなどからの所要時間をまとめましたので、お伝えします。

広島県の主な観光スポット等からの所要時間

広島県は比較的面積が大きく、広島市と福山市は100kmほど離れているので、県の西側にある広島市や宮島から鞆の浦までは結構距離があります。

一方で、県の東側に位置する尾道市やしまなみ海道は、鞆の浦までアクセスが良い特徴があります。

※以下では、車で移動した場合の「周遊のしやすさ」をオススメ度(★で3段階)で表しています。

宮島口(広島県廿日市市)

所要時間:120分(135km)
周遊のしやすさ:★

平和記念公園・原爆ドーム(広島県広島市)

所要時間:120分(109km)
周遊のしやすさ:★

大和ミュージアム(広島県呉市)

所要時間:120分(109km)
周遊のしやすさ:★

広島空港(広島県三原市)

所要時間:70分(63km)
周遊のしやすさ:★★

尾道市街・千光寺公園(広島県尾道市)

所要時間:50分(33km)
周遊のしやすさ:★★★

しまなみ海道・生口島(広島県尾道市)

所要時間:60分(53km)
周遊のしやすさ:★★

世羅高原農場(広島県世羅町)

所要時間:70分(61km)
周遊のしやすさ:★★

福山城(広島県福山市)

所要時間:30分(16km)
周遊のしやすさ:★★★

岡山県の主な観光スポット等からの所要時間

岡山市の南西部にある倉敷市などの観光スポットを中心に、鞆の浦までのアクセス性が高めです。

倉敷美観地区(岡山県倉敷市)

所要時間:70分(57km)
周遊のしやすさ:★★

岡山城・岡山後楽園(岡山県岡山市)

所要時間:90分(80km)
周遊のしやすさ:★★

岡山空港(岡山県岡山市)

所要時間:80分(84km)
周遊のしやすさ:★★

吹屋ふるさと村(岡山県高梁市)

所要時間:120分(74km)
周遊のしやすさ:★

蒜山高原(岡山県真庭市)

所要時間:140分(161km)
周遊のしやすさ:★

津山城(岡山県津山市)

所要時間:140分(143km)
周遊のしやすさ:★

鞆の浦のオススメ駐車場

私が調べた限りでは、鞆の浦周辺には主に5つの駐車場がありました。
場所は、以下のマップにてマッピングしています。

南側(地図下側)3つの駐車場は、「常夜燈」「福禅寺対潮楼」などの観光スポットや鞆の浦の町並みが広がるエリアまで、徒歩5分ほどで行けます。

北側(地図上側)2つの駐車場は、観光スポットが点在するエリアまで徒歩10(約900m)ほどでたどり着くことができます。

駐車料金は「30分100円」「60分150円」が相場です。
詳細は広島県公式HPをご覧ください。

鞆の浦第1駐車場

利用時間24時間利用可能
駐車台数35台

「福禅寺対潮楼」や仙酔島へ渡る船乗り場「鞆の浦旅客船ターミナル」のすぐ目の前にある駐車場で、常夜燈などの観光スポットまでいずれも徒歩5分圏内で行ける場所にあります。

一方で、休日を中心に満車であることも多いので、運が良ければ停められる駐車場だと思っていた方が良いかと思います。

場所によっては駐車スペースが狭く、車が停めづらい箇所あり。
※特にハイエースなどの大きな車は停めづらそうでした。

鞆の浦第2駐車場

利用時間24時間利用可能
駐車台数20台

鞆の浦第1駐車場同様に「福禅寺対潮楼」や仙酔島へ渡る船乗り場「鞆の浦旅客船ターミナル」のすぐ近くにある駐車場で、常夜燈などの観光スポットまで徒歩5分圏内で行ける場所にあります。

一方で、休日を中心に満車であることも多いので、こちらの駐車場も運が良ければ停められると思っていた方が良いかと思います。

鞆の浦駐車場

利用時間24時間利用可能
駐車台数25台

鞆の町中にある駐車場で、「福禅寺対潮楼」や「常夜燈」などの観光スポットまで徒歩5分圏内で行ける場所です。

一方で休日を中心に満車であることも多いので、運が良ければ停められる駐車場と思っていた方が良いかと思います。

駐車場入り口の道路が一方通行で狭く、駐車場までたどり着くのが少々難しい立地にあります。

TSパーキング鞆の浦

利用時間24時間利用可能
駐車台数約30台

鞆の浦の観光スポットが点在するエリアから北側に10分ほど歩いた場所に位置する駐車場です。上記で紹介した3つの駐車場よりは、観光スポットから離れた場所にあります。

広島県営鞆町鍛冶駐車場

利用時間24時間利用可能
駐車台数230台

鞆の浦周辺で一番大きな自走型の立体駐車場です。
鞆の浦の観光スポットが点在するエリアから北側に10分ちょっと歩いた場所に位置する駐車場です。上記で紹介した3つの駐車場よりは、観光スポットから離れた場所にあります。

他の駐車場よりは主な観光スポットから離れていますが、台数が多いので一番停められる確率が高い駐車場です。

鞆の浦周辺の公営駐車場の満車・空車情報

公的機関が運営する4つの公営駐車場(鞆の浦第一・第二駐車場、広島県営鞆町鍛冶駐車場など)の満車・空車情報は、以下リンクの広島県が公開するウェブサイトにて更新されています(2023年4月7日時点)。

駐車場の空き台数が把握できますので、駐車場探しの参考にしてみるのもオススメです!

鞆の浦の中心部は道が狭い箇所が多々あり!

鞆の浦の中心部は昔ながらの町並みが残るが故に、メイン道路であっても道幅が狭い箇所が多々あります。以下の写真は鞆の浦の町を突っ切る道路ですが、これぐらいの道幅です。

岡山・福山市街方面から鞆の浦へ向かうルート(青色)は、狭い道を通ることなく、複数の駐車場へ辿り着けます。

広島・山口方面や尾道から向かうルートは、ルートによっては狭い道を通ることになります。
広島・山口方面からお越しの方は、山陽道「福山SAスマートIC」から県道22号経由で鞆の浦へ向かうルート(赤色)がオススメ(約30分|18km)!

広島方面から鞆の浦へ向かう場合、カーナビやGoogleマップは、福山西ICを降りて県道47号経由で、鞆の浦へ向かうルート(緑色)を案内するかと思いますが、鞆の浦の町中の狭いルートを通ることになります。狭い道を避けたい方は、赤色ルートをご検討してみてください。

公共交通機関でお越しの方

この章では公共交通機関を利用し、鞆の浦にお越しの方向けに情報をお伝えしていきます。

1日あたりの便数が多い「①JR福山駅から鞆の浦まで路線バス」がオススメ!
②や③は便数が1日2~3本のため、時間が合えば使えるルートです。

①【定番ルート】JR福山駅から鞆の浦まで「路線バス」

山陽新幹線や山陽本線が乗り入れるJR福山駅の南口から路線バス(鞆線)に乗車し、鞆の浦へ向かうルート。本数も多く、交通機関で鞆の浦へ行ける最も定番のルートです。

所要時間約30分
本数20〜40分に1本の間隔
料金530円

※2023年4月時点の情報

最新の時刻表や運賃等はトモテツグループ公式HPをご覧ください。

②JR尾道駅前から鞆の浦まで「旅客船」

山陽本線が乗り入れる「JR尾道駅前」や「千光寺下桟橋」の桟橋から旅客船に乗船し、鞆の浦へ向かうルート。本数は1日2便で、期間限定かつ土日祝限定で運行されています。

期間2023年3月11日から11月19日
所要時間約55分
本数1日あたり2便
料金2,500円
(往復4,000円)

※2023年4月時点の情報

最新の時刻表や運賃等は瀬戸内クルージングの公式HPをご覧ください。

③JR松永駅から鞆の浦まで「路線バス」

山陽本線が乗り入れるJR松永駅の南口から路線バス(沼南線)に乗車し、鞆の浦へ向かうルート。本数は1日2便で、観光客が利用することはほぼないルートです。

所要時間約50分
本数1日に2本
料金700円

※2023年4月時点の情報

最新の時刻表や運賃等はトモテツグループ公式HPをご覧ください。

スポンサーリンク
ABOUT ME
smith
「中四国地方が大好きになるサイト」を運営しているスミスと申します。定期的に記事を更新しますので、よろしくお願いします^^