中国・四国地方の観光スポットやアクセスなど旅のことをはじめ、人口や高層ビルなどの豆知識的な情報を発信中!面白いスポットがたくさんある中四国地方へぜひお越しください!

現存天守の宇和島城へ行ってきた!小さな天守閣に親近感♪

こんにちは、スミスです!

2023年12月に愛媛県宇和島市にある現存天守「宇和島城」へ行ってきましたので、宇和島城の魅力や見どころをご紹介します!

全国にある12の現存天守の1つとして知られるお城で、天守は小さいながらも造りが立派で、現存天守ならではの雰囲気が楽しめます。ぜひ旅の参考にしていただければと思います。

ちなみに12の現存天守を記載していますので、ご興味のある方はタップorクリックのうえご覧ください。

全国にある12の現存天守

東北地方(1ヶ所)
弘前城(青森県)
中部地方(3ヶ所)
松本城(長野県|国宝)、丸岡城(福井県)、犬山城(愛知県|国宝)
近畿地方(2ヶ所)
彦根城(滋賀県|国宝)、姫路城(兵庫県|国宝)
中国・四国地方(6ヶ所)
松江城(島根県|国宝)、備中松山城(岡山県)、丸亀城(香川県)、松山城(愛媛県)、宇和島城(愛媛県)、高知城(高知県)

スポンサーリンク

いざ宇和島城の天守へ

宇和島城は宇和島市街の中心部に位置するお城です。町の至るところから宇和島城を眺めることができ、宇和島のシンボルでもあります。

階段や坂道を上り天守閣を目指す

宇和島城の天守は標高73mの山上。麓から整備された山道を歩いて天守を目指します。
今回は桑折氏武家長屋門から天守を目指すルートで向かいます。

宇和島城の麓にはいくつか有料駐車場があります。車はそこに停められます。

桑折氏武家長屋門から入場するルートは、①比較的勾配が急な階段ルート(距離は短い)、②コンクリート舗装された緩やかな道を上がるルート(距離は長め)の2種類。

写真は①のルートで石段は約300段、片道15分ほどで天守にたどり着くことができました。

天守付近に近づくと、高さ10mほどはありそうな立派な石壁が出現。圧巻の光景です!

①比較的勾配が急な階段ルート(距離は短い)は石段の一部に苔が生えるなど、特に雨天時は滑りやすそうでした。どちらのルートを通られるにしても、歩きやすい靴がオススメです!
また、公式HPによると特に夏場はやぶ蚊が多いようなので、虫除けスプレーもあった方が良さそうです。

小さめな天守閣に親近感♪

宇和島城の天守は3階建て。小さくてかわいらしい外観ですが、随所に城としての機能を有する立派な天守です!

本丸エリアまでやってきました。
積まれた石の上に佇む天守が佇んでいます。

1601年に天守は建造され、1671年に城郭の大改修。そして、数少ない現存天守として守られ続け、現在に至っています。

今回、宇和島城を訪れたことで感じたことがあります。
これまで大きなお城ばかりに行ってましたが、宇和島城を体感したことで、「城の魅力や面白さは大きさに比例しない」ということを確信させてくれました。

なお、僕は高校時代、日本史の授業を選択していたにも関わらず、日本史が嫌いすぎて、センター試験ではこっそり地理を受験。後日、教科担当の先生と気まずい状況になった私が言っているので、説得力がないことを予めご承知おきください笑
※厳密には縄文時代と弥生時代は好きだった。
※年齢を重ねた結果、現在は日本史に関心あり。

天守閣内は立派なお城そのもの!

それでは天守閣内を観覧していきます!
館内には宇和島城のことを知ることができる様々な展示がされています。

訪問時は日曜日でしたが、観光客がまばらでゆったり見ることができる点も、とても良かったです。館内のあちこちにベンチが設置されているので、ちょっとひと休みしながら天守内の様子を眺めることも!

天守閣の一番上を目指すには、急勾配の階段が待ち構えています。
これぞ現存天守!と言わんばかりの傾斜ですよね笑
50度ぐらいありそうな気がしますが、分度器をお持ちの方は測ってみてください。

ご覧のとおり、急傾斜なので階段を上り下りする際には、お気をつけください。

天守閣から望む宇和島の風景

天守閣の上から望む宇和島の風景もオススメです!
宇和島は鯛の養殖が盛んな地域。湾が入り組んだ宇和湾も印象的です。

宇和島城の周辺にはビルや住宅が立ち並んでいます。
町の中心部にはアーケードらしきものも。江戸時代にはどんな光景が広がっていたのか、想像が膨らみます。

宇和島城の所要時間は、麓から歩く時間も含めて90分ほどでした。
スポンサーリンク

宇和島城の詳細情報

宇和島城の詳細情報は、宇和島市観光情報センターの公式サイトをご覧ください。

現存天守ならではの雰囲気ってやっぱ良いですね!
全国にある現存天守、全て回ってみたいなぁと思うこの頃です。

僕の中では皆さまにぜひ行っていただきたいスポットに満場一致で認定されました笑
ぜひ愛媛県にお越しの際には松山だけでなく、宇和島にも頑張って足を運んでみてはいかがでしょうか!

スポンサーリンク
ABOUT ME
smith
「中四国地方が大好きになるサイト」を運営しているスミスと申します。定期的に記事を更新しますので、よろしくお願いします^^