中国・四国地方の観光スポットやアクセスなど旅のことをはじめ、人口や高層ビルなどの豆知識的な情報を発信中!面白いスポットがたくさんある中四国地方へぜひお越しください!

中国・四国地方のモノやコトでランキング第1位をご紹介!

今回の記事では、中国・四国地方にあるランキング第1位のモノやコトをご紹介します。
調べてみると、「やっぱり一番だったか」というモノコトから、「めっちゃ意外」なナンバーワンまであることが発覚しました。

中四国の各県にあるNo.1のモノやコトをご紹介しますので、新たな発見のきっかけにしていただければと思いますので、ぜひご覧ください。

スポンサーリンク

鳥取県のランキング第1位

らっきょうの出荷量

出荷量:2,670トン(令和2年時点)

【参考文献】
鳥取県公式HP「データで探そう鳥取県」

「なし」「かに」の購入金額

・なし:8,104円/年
・かに:5,291円/年
※総務省「家計調査」令和元年〜令和3年平均値より算出

なしに関しては2位の松江市の2倍近くの購入金額で堂々の1位という結果でした。

【参考文献】
鳥取県公式HP「データで探そう鳥取県」

スポンサーリンク

島根県のランキング第1位

ヤマトシジミの生産量

国内シェア:43%(平成30年度時点)

【参考文献】
島根県公式HP「島根の豊かな川と湖」

島根県にある宍道湖が主な産地です。宍道湖産のシジミは、平成24年にかけて漁獲量が減少し続け、漁獲量のピーク時の10分の1まで減少。漁獲規制などによる資源確保に努められ、平成25年から漁獲量が回復し、平成26年に日本一の漁獲量に返り咲いた経緯があります。

岡山県のランキング第1位

清水白桃の栽培面積

国内シェア:68.9%(令和2年産)

【参考文献】
総務省「令和2年産特産果樹生産動態等調査」

清水白桃は、「桃の女王」とも呼ばれている高級な品質の白桃です!

マスカット・オブ・アレキサンドリアの栽培面積

国内シェア:約100%(令和2年産)

【参考文献】
総務省「令和2年産特産果樹生産動態等調査」

エジプトのアレキサンドリア港から各地に広がったことから、その名が付いたと言われています。かの有名な「クレオ・パトラ」も愛したと言われる果実で、「果物の女王」と称されています。

ピオーネの栽培面積

国内シェア:41.8%(令和2年産)

【参考文献】
総務省「令和2年産特産果樹生産動態等調査」

岡山はぶどうやマスカット、桃などの生産量が多いことを実感しますね。

都道府県立図書館の個人貸出数

1,149,382冊/年(令和2年度時点)

【参考文献】
「日本の図書館」2021年調査-図書館雑誌8月号

なぜ貸出数が多いのか気になったので、岡山県立図書館のことを調べてみました。

図書館の規模も大きくて、敷地面積は東京ドームのグラウンドの広さとほぼ同じのようです。そして、この図書館には自動化書庫という近代的なシステムが導入されていることが分かりました!

利用者が希望する本をシステムに入力すると、機械が自動で40万冊の本がある書庫の中から希望の本が入ったケースを見つけ出してくれます。そのケースをカウンターまで運んでくれるというハイテクなシステムのようです。

男女の学生服出荷額

国内シェア:68.4%

織物製事務用・作業用・衛生用衣服出荷額

国内シェア:28.0%

スポンサーリンク

広島県のランキング第1位

かきの生産量

国内シェア:62.7%(平成29年時点、むき身)

広島といえば牡蠣も有名!
広島湾周辺を中心に生産されていて、宮島や広島市内の飲食店でも牡蠣が提供されているお店が多くあります!

人口10万人あたりのお好み焼き店の登録件数

1535件/10万人あたり(平成23年時点)
※世界第1位といえる(笑)??

お好み焼きといえば大阪!!のイメージをされる方も多いと思いますが、人口あたりのお好み焼き店の数でいえば、広島が第1位です!
仕事終わりにビールを飲みながらお好み焼き食べる、最高ですね!

筆の生産量

国内シェア
・80%(平成13年時点、毛筆)
・85%(平成13年時点、画筆)
・90%(平成13年時点、化粧筆)

筆といえば、熊野筆が有名です。
なでしこJAPANの国民栄誉賞の副賞で化粧ブラシセットが贈呈されました。そのブラシは熊野町にある会社「竹田ブラシ」の職人が作ったことでも有名になりました。

僕は小学生のときに熊野町まで書道をするための筆を買いにいった記憶があります!

生でスポーツを観戦する割合

100人中「32.9人」(平成28年時点)
※全国平均は「21.5人」

※過去1年間に「スポーツ観覧(テレビ・スマートフォン・パソコンなどは除く)」をした人の割合(10歳以上) 

広島といえば、

カープ!サンフレッチェ!JTサンダーズ!
ドラゴンフライズ!ワクナガレオリック!
イズミメイプルレッズ!などなど

たくさんのスポーツチームがあるので、生でスポーツ観戦を楽しむ機会も多くあります。

レモンの生産量

国内シェア:62%(平成28年時点、生産量)

瀬戸内沿岸地域は温暖かつ台風の被害が少なく、レモンの栽培に適した環境と言われており、島しょ部を中心に盛んに生産されています。

山口県のランキング第1位

内閣総理大臣の輩出数

全国トップの8人
(伊藤博文、山県有朋、桂太郎、寺内正毅、田中義一、岸信介、佐藤栄作、安倍晋三)

おみくじの製造販売量

カルスト台地の面積

スポンサーリンク

徳島県のランキング第1位

春夏にんじんの栽培面積

国内シェア:23%(令和元年産)

洋らん類(切り花類)の栽培面積

国内シェア:20.1%(令和元年産)

香川県のランキング第1位

人口10万人あたりのそば・うどん店の数

610店/10万人あたり(平成24年時点)

全国平均は250店ですので、非常に店舗数が多いといえます。
さすが、うどん県です!

オリーブの生産量

国内シェア:94.8%(平成29年産)

圧倒的シェアを誇ってますね!
香川県にある「小豆島」は、オリーブの島とも呼ばれています。

マーガレットの生産量

国内シェア:約60%(平成26年度時点)

香川県西部に位置する三豊市が主な産地となっています。

スポンサーリンク

愛媛県のランキング第1位

県税の納付率

99.45%(令和3年時点)

島根県は平成20年度から11年連続で日本一、令和元年からは3年連続で愛媛県が日本一の納付率になっています。

【参考文献】
愛媛県公式HP「令和3年度県税納付率の全国順位について」

タオルの出荷額

国内シェア:61.6%(平成29年時点)

いよかんの生産量

国内シェア:90.9%(平成29年時点)

ポンカンの生産量

国内シェア:40.1%(平成29年時点)

キウイフルーツの生産量

国内シェア:20.1%(平成30年時点)

養殖マダイの生産量

国内シェア:56.0%(平成30年時点)

養殖しまあじの生産量

国内シェア:47.6%(平成30年時点)

真珠の生産量

国内シェア:38.9%(平成30年時点)

高知県のランキング第1位

平均帰宅時刻

18時9分(平日、15歳以上の有業者)

※帰宅時刻:0時15分から24時(翌日0時)前に始まる最後の仕事の後にある通勤終了時刻

全国平均が18時56分ということを考えると早い(笑)
早く自宅に帰って、家で過ごす時間が長いというのは良いですよね!家に一度帰ってから、ひろめ市場や居酒屋に行っているかもしれませんが笑

森林面積割合

83.3%(対総面積、2014年度)
※全国平均:65.5%

森林の割合が高そうな岐阜県や長野県をおさえて、高知県がまさかのNo.1です!

一方で、森林に占める人口林の割合も65%と高いことが特徴なので、スギやヒノキ花粉症の方にとっては辛いかも。。ただ、高知県の南側は太平洋が広がっており、木々がほぼないため、南風が吹けば花粉は飛んでこないとも考えられます!

かつおの年間支出金額

7,771円(高知市、2人以上の世帯、平成28年〜30年の平均)
※全国平均:1,475円

高知といえば、「鰹のたたき」!!
高知で食べる鰹のたたきは、お世辞なしで激ウマです!高知の「カツオのたたき」は特集記事を書きたいと思います。

発泡酒・ビール風アルコール飲料の年間支出金額

17,853円(高知市、2人以上の世帯、平成28年〜30年の平均)
※全国平均:9,045円

さすが高知ww

以上です。

冬春なすの栽培面積

国内シェア:27.3%(令和元年産)

ししとうの栽培面積

国内シェア:15.6%(令和元年産)

参考:広島市農林水産振興センターHP/広島県HP/NTTタウンページ(株)/筆の里工房HP/総務省統計局HP/農林水産省「農林水産統計」/岡山県HP/岡山県立図書館HP/鳥取県HP/経済産業省「工業統計表」/山口県HP/国土交通省「河川水質の現況」/島根県HP/愛媛県HP/かがわ県企業立地NAVI /JA香川県

当サイトでは「中四国地方に関する様々な情報」を発信しています。トップページには「記事の新着情報」や「最新記事」を一覧で載せていますので、よろしければブックマーク登録をお願いいたします^^

スポンサーリンク
ABOUT ME
smith
「中四国地方が大好きになるサイト」を運営しているスミスと申します。定期的に記事を更新しますので、よろしくお願いします^^